ネオン看板製作施工
「夜のネオン街」なんて言葉があるくらい夜のイメージがあるネオンサイン。マークや文字をネオン管で表現したり、箱文字と組み合わせて間接照明として使用します。点滅のパターンを設定すればそのインパクトは絶大です。看板以外にもネオン管単体を建物の輪郭にあわせて設置して建物自体のアクセントとして使用する方法もあります。ネオンサインの企画・製作・取付はアド・サイン株式会社におまかせください!
(※ネオン製作には納期の余裕を持ってくださるようお願いいたします。設置にはネオン用トランスを使用しますので看板とは別にトランスの収納場所が必要となります。環境に考慮しネオン管内の鉛を使用しなくなったため、小型ネオンにおいては従来のような細かい曲げ加工ができない場合があります。低圧トランスを使用する場合は配線数が多くなります。上記の理由により事前にデザインと設置場所の検討が必要となります。)
ネオン看板施工例
[レストラン]ネオン文字
・レストランのテラス席に設置しました。
|
[不動産業] 屋上広告塔
・青色バックボーダー+高輝度ネオン文字です。 |
[カフェレストラン]
・袖看板にアクセントをつけてあります。
|
[カラオケ店]ネオンボーダー
・LEDとは違ったやわらかなラインの光です。
|
[ビジネススクール]屋上広告塔
・文字の輪郭にネオンを這わせています |
[倉庫壁面/ネオン文字] ※バックライト
・社名をやわらかく浮かびあげます。
|
[レストラン]ネオン文字
|
[展示会用装飾ネオン]
・会場でもひときわ目立ちます。
|
[ビジネスホテル]ネオンボーダー
・建物のTOPにネオンを入れました。
|
[飲食店]ネオン文字
・修理をしました。文字が宙に浮いて見えます。 |
[食料品メーカー]ネオン文字
・バックライト式で文字の輪郭も光ります。キャラクター部分は塩ビ板にシート貼り、内部はネオン照明です。 |
|
[アミューズメント]店内装飾
・凝ったビジュアルで華やかな演出。 |
[飲食店]ネオン文字・ネオン菅は手作業で曲げていきます。職人の技が光ります。
|
ネオン看板のメリット
ネオンの淡い光が夜の街をムードたっぷりに演出したり、ネオン管を大量に使用して光の演出を派手にしたり。LEDとは一味違ったやわらかな光のさまざまな組み合わせによりバラエティーに富んだ広告表現ができます。
点滅器との組み合わせで、複雑な光の点滅が可能です。
光は拡散しますので、実際よりも看板が大きく見える効果があります。夜の認知度は抜群です。



![[Hylife pork TABLE]](img/neon09.jpg)
![[新日本建物]](img/elect11-2.jpg)
![[ネバーランドカフェ]](img/elect05-2.jpg)
![[BRUKER]](img/neon02a.jpg)
![[アウトバックステーキハウス]](img/elect06.jpg)
![[PUMA ジャパン]](img/neon06.jpg)
![[エクセルイン渋川]](img/neon03.jpg)
![[The Bar 六本木]](img/neon04.jpg)
![[ソントン食品工業]](img/text03.jpg)
![[PIA津田沼]](img/neon01.jpg)