LEDサイン・LED装飾 / 電飾看板製作
省エネの意識が高まる中、看板の照明は一気にLED化へと進んでいます。とはいえ予算・製品仕様・発光状況・デザインを考慮した場合、従来通りの蛍光灯やネオンを使用する電飾看板にも多くの需要があります。
文字看板や壁面看板、袖看板、屋上看板にいたるまで、お客様のご希望に合った照明付きの看板を製作いたします。ご予算や用途に合わせて照明の使い分けを検討いたしましょう。弊社の営業担当者がご相談をお受けいたしますのでお気軽にご連絡ください。
LEDサイン・LED装飾・電飾看板の製作〜取付はアド・サイン株式会社におまかせ下さい。
LEDサイン・LED装飾
とても明るいのに省エネです。従来の蛍光灯・ネオン・水銀灯に代わりLED光源が使われています。従来より看板の厚さを薄くした型で発光をさせることが可能となりました。屋上広告塔の表示面照明にもLED投光器を使用している物件があります。また、LEDイルミネーション装飾は商業施設において夜の人気スポットとなっています。
価格は割高ですが、節電に協力することでブランドイメージUPにもつながります。
当社では、LEDサインの製作および取付・イルミネーション装飾取付を致しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
施工事例
[LED光源 ステンレス箱文字]
・正面はアクリル板。内部LEDモジュール内蔵で文字の正面が発光します。
|
[LED光源 ステンレス箱文字]間接照明
・バックライト用にLEDモジュール(ボームライト)を内蔵しました。 |
[LED光源 樹脂文字]間接照明
・ルミレター(LED内蔵 文字裏発光タイプ) |
[LED光源内蔵 ステンレスBOX]・ステンレスボックスの文字部分をレーザー抜きして裏からアクリル板を当ててあります。 白色LEDを使用。 |
[LEDモジュール]
・看板箱文字の中にLEDモジュールを取付 |
[LED内蔵 壁面看板]
・壁面看板(FFシート展張)です。内部の光源はLEDモジュールを使用しています。 |
[LED内蔵 自立サイン]
・LEDモジュールを内蔵した自立看板です。 |
[LED内蔵 袖看板]
・袖看板内部の蛍光灯をLEDへと交換しました。 |
[LED内蔵 ステンレス箱文字]
・ショッピングモールの内部サインにLED光源を使用することは常識化していますね。
|
[屋上看板]
・LED投光器を使用しています。 |
[象嵌(ぞうがん)文字]LED光源
・鉄板レーザー抜きにアクリル凸文字をはめこんでいます。内部の光源はLEDモジュールです。
|
[ステンレス箱文字]LEDバックライト式
・紫外線がほとんど出ないので、夜間に虫が集まりにくくなります。 |
LEDについては、みなさまご存じのとおり。光源が長寿命/少消費電力/紫外線・赤外線の放出が微量/直流電流でチラつきなし/点灯発熱が少ない、などのたくさんの利点があげられます。
逆に欠点としては、高温に弱い・高価格・個体での光色(色温度)のばらつき・照度UPのため電力をあげると短寿命になる・発光部品以外の部品の故障・直流電流のための発火の可能性・微発熱なので雪がついても解けにくい、といったことがあげられます。
昨今のLEDブームで品質や価格において飛躍的な向上が見られるのも特徴です。
電飾看板施工例
夜間や暗い場所でも認識できるように、照明器具を看板の内部や外側に取り付けます。照明の方法はさまざま。水銀灯・蛍光灯・ネオン管・LEDを使用します。
文字看板や壁面看板、袖看板、屋上看板にいたるまで、お客様のご希望に合った形で製作いたします。ご予算や用途に合わせて使い分けを検討しましょう。
電飾看板の製作〜取付はアド・サイン株式会社におまかせ下さい。
施工事例
[レストラン] (夜景)
・内部照明は蛍光灯、屋根の縁はネオンです。 |
[エステサロン]自立看板(昼景/夜景)
・写真は昼/夜です。内部蛍光灯、表示面はアクリル板にインクジェットシート貼りです。 |
[病院/クリニック]スポットライト・投光器
・スポットライトで照らしています。
|
[仏具店]自立看板 (夜景-蛍光灯点灯時)
|
[ポスターボード]※水銀灯+ネオン併用
|
[スポーツ用品店]壁面看板
|
[まんが喫茶]スタンドサイン
・アクリル成形品、内部蛍光灯
|
[菓子・弁当販売]空港内販売ブース
・アクリルボックス(内部蛍光灯) |
[イルミネーション]モチーフの設置
|
LEDサイン/電飾看板のメリット
昼夜を問わず、抜群のアピール度で好評をいただいているLEDサイン/電飾看板。高輝度LEDの発光色は視認性に優れるため小さな光源でもよく目立ちます。皆さんもご存じのとおりLEDは低電流・低電圧なので省エネです。価格面でLED設備は割高となりますが、昨今の節電事情に少しでもご協力していただければと思います。
昼と夜でイメージが変わって見えるということも電飾看板ならではの特徴です。いろいろな表現方法が楽しめるうえ、お店のアピールや企業の信頼、商品の宣伝にもなるLEDサイン/電飾看板をぜひ活用ください。
(東京都内の商店街でLED街路灯の設置に助成が行われた例があります。ほかにも期間限定で行われる公的助成があります。それぞれ申し込みが必要です。)




![[VASC]](img/led11.jpg)
![[日油/油化]](img/led06.jpg)
![[LEDモジュール]](img/led14.jpg)
![[池袋/オフィス・商店複合ビル]](img/led10.jpg)
![[代官山LUZ]](img/led13.jpg)
![[明治屋]](img/led08.jpg)
![[TAMEALS]](img/led02.jpg)
![[新橋亭]](img/led05.jpg)
![[GUINOT/Brandex]](img/led04.jpg)
![[淑徳大学]](img/led03.jpg)
![[南町田]](img/elect18.jpg)
![[レティオ]](img/elect19.jpg)
![[白金台クレストビル]](img/pole17.jpg)
![[みはし]](img/elect16b.jpg)
![[ティンバーランド]](img/wall06.jpg)
![[テニスサポートセンター]](img/elect15.jpg)
![[既成品]](img/elect13.jpg)
![[光仙]](img/elect17.jpg)
![[イルミネーションモチーフ]](img/etc28.jpg)